2013年8月25日
久々のまとまった雨ですね
今年は連日の猛暑にゲリラ豪雨と気候には悩まされ続けました。
今日はやっとまとまった雨でダムの貯水率も少しは上がるのではないのでしょうか?もちろん今日も式を挙げられている方々がいて、
雨に降られることを残念に思っているかもしれません。ですが、雨だから幸せが減るわけでも
感動が軽減されるわけでもありません。
雨に降られることを残念に思っているかもしれません。ですが、雨だから幸せが減るわけでも
感動が軽減されるわけでもありません。
今日多くの人が待ち望んだ雨の日に宴を設けれることを
幸と思っていただけたらいいですね。
さて今年は例年をはるかにしのぐ暑さで
ビールの売れ行きは伸びているのではないのでしょうか?
私も今夏は毎晩のように「のん兵衛」になっております。そんなのん兵衛仲間のためにとっておきのお酒をご紹介
知名度が少なく知る人ぞ知る銘酒「超」(こゆる)
ビールの売れ行きは伸びているのではないのでしょうか?
私も今夏は毎晩のように「のん兵衛」になっております。そんなのん兵衛仲間のためにとっておきのお酒をご紹介
知多半島の半田市にあります中埜酒造さんで作られてます
大吟醸のお酒です。
大吟醸とは・・・原料米を50%以上も磨き抜き、吟醸造りで手間暇かけて出来上がった、実に贅沢なお酒です。
このお酒は大変時間をかけて作られる物で、
数に限り酒屋さんでは取り扱っておりません。
飲むことが出来るのは酒造屋さんに認められた数少ない老舗旅館や、
懐石料理屋などちょっと敷居の高いところでしか飲むことが出来ません。
金額も扱ってる店で様々なので記載が難しいのですがどんだけ安く見積もっても
7000円からとお考えください。高い店では2万近くするところもあります。
その飲み応えは、、、ちょーーーー甘口!!
一口に甘口といっても辛口好きな人でも飲みやすいなんとも
やさしい口当たりで、日本酒苦手な女性でも
飲めちゃうフルーティーな味わいです。
日本酒でフルーティーと言われても想像できないかと思いますが、
一口飲めば痛感することでしょう。
ぜひとも皆様に飲んでいただきたい一品です。
知多半島にご旅行の際は是非探されてみては!!